矯正中の恋愛とキス
こんにちは!歯科助手の上野です。
矯正したいけど,どうしよう…歯並びをキレイにして笑顔が素敵な女性になりたい!!
など、皆さん思っていませんか?
いぐみ歯科矯正歯科でも、マウスピース矯正(インビザライン)をしている年齢は10代~70代。
その中でも20代が一番多く
- 歯並びをキレイにして自分に自信を持ちたい!
- ステキな出会いがしたい!
- ウエディングドレスでステキな笑顔を見せたい!
でも、矯正治療期間は2~3年...これから矯正を始めたいと思っても、その間恋愛ってできるのかなぁと思っている方も多いのではないでしょうか。
とくに気になるのが、
- 矯正装置を付けている女性って、男性から見てどうなの?
- 目立たない矯正装置ってあるの?
- 彼氏とデートで食事はできる?
- 彼氏とキスってできる?
知りたいことがたくさんあると思いますが、聞きにくい事もありますよね。
では、答えていきましょう!!
Q:矯正装置を付けている女性って、男性から見てどうなの?
男性の中には、ワイヤー矯正の金具がついているのが痛そうとか、目立っていや!という人もいます。
最初の見た目で判断してしまうんですね。
もちろん最初はキレイな女性だなぁとか、タイプな人だなぁなど、第一印象で人を判断しがちですが好きになるのは外見だけではなく、内面を知り好きになるのではないでしょうか?
矯正装置がついていても、本当に好きならば気にならないという男性も多くいます。むしろ矯正が終わった後に、もっとステキになった彼女に魅力を感じるという男性もいますよ。
Q:目立たない矯正装置はあるの?
矯正装置には大きく分けてワイヤー矯正とマウスピース矯正のが2種類あります。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットという装置を付けて、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を動かしていく治療です。
この矯正には、歯の表面に付けるものと裏側に付けるもの、ハーフリンガルとい<う上顎にはワイヤーを表に、下顎には裏にと併用したものもあります。
マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、透明なマウスピースで歯列を動かしていく治療です。
種類もあり、毎月歯型をとってマウスピースを作り替えていく方法や(アソアライナー)、基本的に一回歯型をとって、3次元画像化技術とCAD/CAM技術でマウスピース(インビザライン)をまとめて作成します。
特にインビザラインは、アナウンサーや芸能人など世界中で人気のある矯正治療です。
Q:彼氏とデートで食事はどうする?
以前のブログで私自身ワイヤー矯正をしていたと書きましたが、外食はちょっと大変です。
まず、彼氏には自分が矯正していることをしっかり伝えましょう。
そして調整した最初の2~3日は締め付けられて痛みがある場合もあるので、矯正をしたばかりはデートの予定を入れるのは避けた方がよいかもしれません。
ワイヤー矯正の場合は食べ物を食べるとワイヤーに食べ物が絡んでしまいます。
マウスピース矯正の場合、食事のときは取り外しができるので、そこまでではありません。
食後はもちろんハミガキですが、ワイヤー矯正のように食べ物が絡むことはないですね。
マウスピース矯正も最初の3日間が最も歯が動く時期で(痛みはワイヤー矯正ほどありません)、週末にデートなら週初めに交換することをお勧めします。
Q:キスってできるの?
一番気になることですよね。
ワイヤー矯正にしてもマウスピース矯正にしてもキスはできます‼
ただワイヤー矯正の場合、ワイヤーの先端の部分が尖っていたら彼氏の舌に当たったりすることもあります。ワイヤー矯正の方は気をつけてください。
マウスピース矯正に関しては、尖った部分がないので特に問題ありません。
今だけは外したい!という時は取り外せますのでご安心を~
もちろん!!その先もどうぞ、どうぞ~💛💛💛
~矯正中の恋愛とは~
男性の中には、矯正器具がいやとか、痛そうと思っている人がいるのが事実ですが、ほとんどの男性はそんなこと気にしていません。
歯並びがキレイなことが絶対条件ではないと思いますが、自分の彼女には歯並びがキレイであって欲しいと思っている人が多いのではないでしょうか?
矯正治療がスタートしたら、矯正の痛みで一緒に楽しく食事が出来ないこともあるかもしれません。
その時は前もって彼氏に伝えおけば理解してくれると思います。
矯正治療期間は2~3年、ステキな恋はたくさんできます!
当院の患者さんは、インビザライン矯正が終わりキレイになった歯並びに「矯正してよかった!」と喜びを感じてもらっています。
私たちも、その言葉に嬉しさと誇りをいただいてます。
矯正しようと思っているあなたもインビザライン矯正を始めてみませんか?