診療時間
月-火-水-金-土
09:00 - 13:00 15:00 - 18:30
09:00 - 13:00 15:00 - 18:30
休診日

〒164-0001
東京都中野区中野5-67-5 SKGT長谷部6階

PREVENTION / PMTC

予防歯科・PMTC

© 2022 Igumi Dental Clinic. all rights reserved.

  • HOME
  • 予防歯科・PMTC

予防メインテナンスは
歯の健康を守るカギです

虫歯や歯周病は予防できる病気です。

しかし、多くの方が「歯医者さんに行くのは痛みがでてから……」と考えており、予防のために通院している方はまだ少数しかいません。

予防をおすすめしているのは、病気にかかってからの治療は時間やお金がかかるだけでなく、歯にダメージを与えるからです。

忘れてはならないのは、いくら治療しても歯を元の状態に戻すことはできないこと。
お口の健康を長く保つためには、治療よりも予防を心がけることが効果的だといえます。

予防メンテナンスの重要性

予防は歯科衛生士が行います

JR中野駅スグの「いぐみ歯科矯正歯科」では、口腔衛生のプロフェッショナルである歯科衛生士が常勤しています。

そして患者様一人ひとりに専任の歯科衛生士がつく担当衛生士制を採用し、長期的な視点に立ってメインテナンスを進めています。

いつも同じ衛生士がお口の中をチェックすることで、少しの変化も見逃しません。

虫歯や歯周病などのお口のトラブル予防は、当院の歯科衛生士がマンツーマンでサポートします。

予防は歯科衛生士が行います

予防処置のご紹介

虫歯リスク検査

虫歯は誰にでもリスクがあるポピュラーな歯のトラブル。

そして、毎日どんなにしっかりセルフケアしているつもりでも、口腔内に存在する虫歯菌の数や唾液の性質、歯質などによって、虫歯になりやすい人がいます。

当院では、唾液検査で虫歯リスクを調べ、原因を突き止めることでその人に最適な予防プログラムをご提案しています。

歯周病の原因

唾液検査の流れ

唾液を採取します

味のない検査用のガムを約5分間咬んでいただき、唾液を採取します。

検査その1・唾液量のチェック

最初にお口の中の唾液分泌量を調べます。
唾液は以下の働きから、多いほど虫歯になりにくいのです。

唾液の働き

  • 口腔内の汚れを落とす
  • 歯質を強化する
  • 抗菌作用が働く

検査その2・虫歯菌の特定

虫歯菌は大きく分けて2種類あります。虫歯のきっかけとなる「ミュータンス菌」と虫歯を進行させる「ラクトパチラス菌」です。
検査用の綿棒を舌に滑らせて虫歯菌を採取。唾液からどんな菌が多いのかを特定します。

検査その3・中和力のチェック

唾液の性質(中和力)を調べます。虫歯の原因の1つは、食後にお口の中が酸性になること。酸性の環境が中和されるスピードが早ければ、歯が再石灰化する状態に戻るので虫歯になりにくいと言えます。

カウンセリング・予防プログラムのご提案

当院では、検査結果からしっかりとカウンセリングを行います。
虫歯にならないためには、どうしたらよいのかなど、患者様一人ひとりのお口の状態に合った予防プログラムをご提案します。
また、疑問にもわかりやすい言葉で丁寧にお答えしますので、どんなことでもお尋ねください。

予防歯科の内容

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お口の病気の予防には毎日のブラッシングが欠かせません。
まずお口の状態をチェックし、ブラッシングが十分にできていないところがないかチェックします。そして患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて、効果的なブラッシング方法を指導します。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質を強化する働きがあり、「再石灰化」を促す効果が期待できるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。
「脱灰」程度の初期の虫歯であれば治癒が期待できます。

プロフィーメイト
ネオ

 プロフィーメイト ネオ

Prophy-Mate neo(プロフィーメイトネオ)は歯の表面に微細なパウダーを吹き付け、着色汚れ(茶渋、ヤニ等)を落とす機器です。
歯の表面を傷つけることなく短時間で滑らかな歯へ生まれ変わります。

スケーリング・SPR

 FMD(除菌療法)

スケーリングとは歯石除去のことで、スケーラーという器具を使い歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)の中に隠れている歯石を取り除きます。
SRRはルートプレーニングとも呼ばれ、スケーリングでは除去しきれない歯垢や歯石をキュレットという器具で取り除き、仕上げに表面をなめらかにして汚れの再付着を防ぐ処置です。

PMTCについて

「プロフェッショナル(P)メカニカル(M)トゥース(T)クリーニング(C)」の頭文字を取るとPMTCになります。
その方の歯や歯肉の状態に合わせて、器具を使い分けるオーダーメイドメンテナンスです。歯をより健康にする予防のクリーニングです。

自分で磨ききれない
汚れの除去

自分で磨ききれない汚れの除去

人間誰しも、磨き残しなく生活することはとても難しいです。ですので、PMTCを行い、自分で落としきれなかった汚れを除去し、清潔な口腔環境にする役割があります。

歯周病の予防・改善

歯周病の予防・改善

プラーク(歯垢)の集合体をバイオフィルムと言いますが、このバイオフィルムが悪さをして歯周病になります。
歯周病の治療にPMTCを用いることにより、バイオフィルムを一掃し、口腔内を清潔にすることができます。歯周病治療はこのプラークとの戦いなのです。

虫歯や歯周病の予防

虫歯や歯周病の予防

虫歯や歯周病の予防にPMTCは役立ちます。プラークの集合体であるバイオフィルムが虫歯や歯周病の原因になります。
定期的にPMTCを行えば、その原因を除去し続けることができるので、予防になります。もちろん、ブラッシングやデンタルフロス、歯間ブラシを使用したセルフケアも重要ですので、覚えていきましょう。

ステインの除去

 FMD(除菌療法)

ヤニやコーヒーなどの着色汚れを除去していきます。
頑固な汚れは、PMTCだけでは落としきれないので、ジェットクリーニングを併用します。光沢感がありツルツルの歯面になるので、爽快感を得ることができます。

歯質の強化

歯質の強化

歯の表面のミクロの傷をミネラルパックし、歯の再石灰化(歯を強くする)を促進することができます。歯の再石灰化を促すことにより、歯質は強化され、虫歯になりにくい歯になります。

PMTCの流れ

お口のチェック・リスクの発見

お口の中を汲まなくチェックします。細菌が残っているところを染め出しによってチェック。虫歯や歯周病が発症する可能性が高い場所を一緒に確認します。今の歯と歯肉に合う歯ブラシを処方し、日々のセルフケアを見直し、より健康になるためのカウンセリングを行います。

歯に付着した汚れを除去

歯肉の中まで入り込んだ歯垢(細菌)や歯ブラシでは落とせないバイオフィルムを取り除きます。

歯のトリートメント

歯の表面や歯間、歯の付け根をトリートメントしていきます。PMTCの専用の器具を使用し、ミクロの傷を埋めて着色をつきにくくし、ツルツルの歯面にします。

フッ素塗布

クリーニングが完了したら、フッ素塗布を行って終了です。
歯がツルツルで、とても気持ちが良いことに気づいていただけると思います。

MESSAGE

PMTCは3ヶ月に1回

3ヶ月に1回が目安となります。定期的にPMTCを行うことで、日頃落としにくい汚れや虫歯・歯周病予防にもなります。

PMTCだけを希望することもできますので、お気軽にご予約ください。

INFORMATION

新着情報

お知らせ
NEWS
コラム
COLUMN
RESERVATION

診療予約・矯正相談

診療のご予約・矯正のご相談は以下より
ご連絡ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。

診療時間
月-火-水-金-土
09:00 - 13:00 15:00 - 18:30
09:00 - 13:00 15:00 - 18:30
休診日

〒164-0001
東京都中野区中野5-67-5 SKGT長谷部6階

ACCESS

アクセス

最寄り駅 JR中野駅 北口より徒歩3分

待合室
外観