インビザラインのメリット・デメリット
インビザラインのメリット
インビザラインのメリットをご紹介します。
通院回数が少くて済む
ブラケット矯正は、装置の調整に何度も通う必要がありますが、インビザラインは治療段階ごとにマウスピースがわかれているので、通院回数が少くて済みます。
目立たない装置
社会人の方、特に対面で仕事をするかたの中には、装置が見えるのが気になると相談にご来院されるかたが多くいらっしゃいます。インビザラインは、薄い上に透明ですので、矯正していると気付かれにくいです。
痛みが少ない
ブラケット矯正の場合は、強い力がかかるため痛みを感じる方がいらっしゃいます。インビザラインは段階的に歯を動かしていくので、通常の歯列矯正に比べて、痛みが少ないのが魅力的な矯正装置です。
歯磨きがしやすい
ブラケット矯正は歯磨きが難しいです。歯磨きで装置が外れてしまったり、毛先が装置に挟まってしまったりします。その点、インビザラインは着脱が自分自身で出来るので、歯磨きがしやすいので清潔な状態を保つことができます。虫歯になりたくない方がいらっしゃいましたら、クリーニングとの併用をすれば更に清潔な状態を維持することが出来ます。
インビザラインのデメリット
インビザラインには、デメリットや注意点があります。
長時間の装着が必須
インビザラインは、1日平均20時間以上の装着が必須になります。着脱がしやすいのがメリットですが、時間を守らないことによるデメリットも存在します。時間を守らないと思った治療経過が得られず、治療期間が長くなってしまう可能性があります。
非抜歯での歯列矯正が不可能な場合がある
症状によっては歯の重なりが強く、マウスピースのみでの治療が困難になり、抜歯やブラケット矯正と併用しなければならないケースがあります。
骨格のズレ(顎変形症)には対応できない
歯並びだけの問題ではなく、骨格的な問題がある場合には、インビザラインですべての治療を完結するのは困難です。
部分矯正には適していない
インビザラインは上下顎を一体として治療するマウスピース矯正ですので、部分的な矯正をご希望の場合は、別の治療法をご提案させていただくこともあります。
合わせてこちらもお読みください。
インビザラインをご希望の方は、合わせてこちらもお読みください。